標題および責任表示
|
古文書料紙論叢 / 湯山賢一編 コモンジョ リョウシ ロンソウ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 勉誠出版 , 2017.6
|
形態事項
|
6, 839, 33p, 図版[16]p : 挿図 ; 27cm
|
巻号情報
|
|
内容著作注記
|
我が国に於ける料紙の歴史について : 「料紙の変遷表」覚書 / 湯山賢一 [執筆] ワガクニ ニオケル リョウシ ノ レキシ ニツイテ : 「リョウシ ノ ヘンセンヒョウ」 オボエガキ
|
内容著作注記
|
律令制公文書の料紙について / 杉本一樹 [執筆] リツリョウセイ コウブンショ ノ リョウシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
料紙抄造の変遷 : 日本では紙をどのように造ってきたか / 増田勝彦 [執筆] リョウシ ショウゾウ ノ ヘンセン : ニホン デワ カミ オ ドノヨウニ ツクッテ キタカ
|
内容著作注記
|
近世の社会・組織体と文書料紙 / 大藤修 [執筆] キンセイ ノ シャカイ・ソシキタイ ト ブンショ リョウシ
|
内容著作注記
|
手実紙の由来 : 写経所内料紙論 / 佐々田悠 [執筆] シュジツシ ノ ユライ : シャキョウ ショナイ リョウシロン
|
内容著作注記
|
平安期の古文書研究における現物調査の意義 : 栄山寺文書を素材として / 渡辺滋 [執筆] ヘイアンキ ノ コモンジョ ケンキュウ ニオケル ゲンブツ チョウサ ノ イギ : エイサンジ ブンショ オ ソザイ トシテ
|
内容著作注記
|
東京国立博物館所蔵文書に見る料紙の変遷について / 高橋裕次 [執筆] トウキョウ コクリツ ハクブツカン ショゾウ ブンショ ニミル リョウシ ノ ヘンセン ニツイテ
|
内容著作注記
|
文化庁保管の『九条殿御集』について / 梅澤亜希子 [執筆] ブンカチョウ ホカン ノ 「クジョウ ドノ オンシュウ」 ニツイテ
|
内容著作注記
|
中世軍記史料における料紙表現 : 『平家物語』諸本を中心に / 高橋恵美子 [執筆] チュウセイ グンキ シリョウ ニオケル リョウシ ヒョウゲン : 「ヘイケ モノガタリ」 ショホン オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
東大寺所蔵「右大将家御書案文」について / 黒川高明 [執筆] トウダイジ ショゾウ 「ウダイショウケ オンショ アンブン」 ニツイテ
|
内容著作注記
|
古文書料紙の使用法覚書 : 御判御教書と御内書 / 林譲 [執筆] コモンジョ リョウシ ノ シヨウホウ オボエガキ : ゴハンノミギョウショ ト ゴナイショ
|
内容著作注記
|
『中院一品記』所収光厳天皇宸筆書状の料紙について / 高島晶彦 [執筆] 「チュウイン イッピンキ」 ショシュウ コウゲン テンノウ シンピツ ショジョウ ノ リョウシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
封をする経巻 : 如法経の巻緒について / 吉川聡 [執筆] フウ オ スル キョウカン : ニョホウキョウ ノ マキオ ニツイテ
|
内容著作注記
|
足利義政初政期の幕府文書にみる「御判紙」 / 末柄豊 [執筆] アシカガ ヨシマサ ショセイキ ノ バクフ ブンショ ニミル 「ゴハンモツ」
|
内容著作注記
|
十五世紀〜十七世紀近衞家の書札礼 : 対島津氏発給文書を中心に / 伊集守道 [執筆] ジュウゴセイキ〜ジュウナナセイキ コノエケ ノ ショサツレイ : タイ シマズシ ハッキュウ ブンショ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
端裏ウハ書をめぐって / 山家浩樹 [執筆] ハシウラ ウハショ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
「紙」に関する古文書学用語の一考察 / 高山京子 [執筆] 「カミ」 ニカンスル コモンジョガク ヨウゴ ノ イチコウサツ
|
内容著作注記
|
東寺百合文書に伝存する起請文の料紙(牛玉紙) / 富田正弘 [執筆] トウジ ヒャクゴウ モンジョ ニ デンゾンスル キショウブン ノ リョウシ (ギュウギョクシ)
|
内容著作注記
|
鎌倉府発給文書に関する一考察 / 池田寿 [執筆] カマクラフ ハッキュウ ブンショ ニカンスル イチコウサツ
|
内容著作注記
|
室町期武家文書の竪切紙書状 : 益田家文書を中心に / 山本隆志 [執筆] ムロマチキ ブケ ブンショ ノ タテキリガミ ショジョウ : マスダケ ブンショ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
「伊達氏重臣遠藤家文書」の料紙について / 柳原敏昭 [執筆] 「ダテシ ジュウシン エンドウケ モンジョ」 ノ リョウシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
二枚一重の折紙 : ある思い込みからの脱却 / 丸島和洋 [執筆] ニマイ ヒトエ ノ オリガミ : アル オモイコミ カラノ ダッキャク
|
内容著作注記
|
戦国期越後における竪切紙の文書発給について : 永正〜天文期の長尾上杉氏を中心として / 前嶋敏 [執筆] センゴクキ エチゴ ニオケル タテキリガミ ノ ブンショ ハッキュウ ニツイテ : エイセイ 〜 テンモンキ ノ ナガオ ウエスギシ オ チュウシン トシテ
|
内容著作注記
|
「色部氏年中行事」にみえる料紙について / 田島光男 [執筆] 「イロベシ ネンジュウ ギョウジ」 ニミエル リョウシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
前田利常後見期の加賀藩知行宛行状について / 本多俊彦 [執筆] マエダ トシツネ コウケンキ ノ カガハン チギョウアテ ギョウジョウ ニツイテ
|
内容著作注記
|
近世大名家における目録の料紙と書札礼 : 加賀藩を事例に / 千葉拓真 [執筆] キンセイ ダイミョウケ ニオケル モクロク ノ リョウシ ト ショサツレイ : カガハン オ ジレイ ニ
|
内容著作注記
|
江戸後期の富山売薬における紙の使用について / 兼子心 [執筆] エド コウキ ノ トヤマ バイヤク ニオケル カミ ノ シヨウ ニツイテ
|
内容著作注記
|
十九世紀における古文書調査と記憶継承 : 陸奥国仙台藩旧臣遠藤家文書の伝来から / 天野真志 [執筆] ジュウキュウセイキ ニオケル コモンジョ チョウサ ト キオク ケイショウ : ムツノクニ センダイハン キュウシン エンドウケ モンジョ ノ デンライ カラ
|
内容著作注記
|
中世聖教の料紙 : 醍醐寺聖教を素材として / 永村眞 [執筆] チュウセイ セイキョウ ノ リョウシ : ダイゴジ セイキョウ オ ソザイ トシテ
|
内容著作注記
|
東大寺大仏殿修正会張文の形態と機能 : 請定・交名にあいた裂孔 / 横内裕人 [執筆] トウダイジ ダイブツデン シュウセイカイ チョウブン ノ ケイタイ ト キノウ : ショウジョウ・キョウミョウ ニ アイタ レッコウ
|
内容著作注記
|
寺院における小高・大高檀紙の利用と機能 : 「請定」と「張文」料紙を通じて / 藤井雅子 [執筆] ジイン ニ オケル コダカ ・ オオダカ ダンシ ノ リヨウ ト キノウ : 「ショウジョウ」 ト 「チョウブン」 リョウシ オ ツウジテ
|
内容著作注記
|
「巻数」と料紙 : 「醍醐寺史料」を中心に / 西弥生 [執筆] 「カンスウ」 ト リョウシ : 「ダイゴジ シリョウ」 オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
中世後期における東大寺の教学活動に関する試論 : 上生院浄実関係聖教にみる料紙の利用 / 坂東俊彦 [執筆] チュウセイ コウキ ニオケル トウダイジ ノ キョウガク カツドウ ニカンスル シロン : ジョウショウイン ジョウジツ カンケイ ショウギョウ ニミル リョウシ ノ リヨウ
|
内容著作注記
|
大徳寺の文書箱・法衣箱と曝涼について / 保立道久 [執筆] ダイトクジ ノ モンジョバコ・ホウエバコ ト バクリョウ ニツイテ
|
内容著作注記
|
中国古文書料紙研究への視角 / 小島浩之 [執筆] チュウゴク コモンジョ リョウシ ケンキュウ エノ シカク
|
内容著作注記
|
紙覚書 : 功徳の時代から教化の時代へ / 朴竣鎬 [執筆] ; 稲田奈津子訳 カミ オボエガキ : クドク ノ ジダイ カラ キョウカ ノ ジダイ エ
|
内容著作注記
|
清代戸部精微批文勘合小考 : 日明勘合の補考を兼ねて / 橋本雄 [執筆] シンダイ トベ セイビ ヒブン カンゴウ ショウコウ : ニチミン カンゴウ ノ ホコウ オ カネテ
|
内容著作注記
|
江戸時代初期の東南アジア諸国との外交文書料紙について / 藤田励夫 [執筆] エド ジダイ ショキ ノ トウナンアジア ショコク トノ ガイコウ ブンショ リョウシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
琉球国の芭蕉紙について : 尚家関係資料中の記録類を中心に / 地主智彦 [執筆] リュウキュウコク ノ バショウシ ニツイテ : ショウケ カンケイ シリョウチュウ ノ キロクルイ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
文書紙の繊維組成及び填料の観察 / 大川昭典 [執筆] モンジョシ ノ センイ ソセイ オヨビ テンリョウ ノ カンサツ
|
内容著作注記
|
マユミ紙についての一私考 / 森香代子 [執筆] マユミシ ニツイテ ノ イチシコウ
|
内容著作注記
|
紙漉と古文書 / 藤本孝一 [執筆] カミスキ ト コモンジョ
|
内容著作注記
|
古文書・古文書料紙の保存修理 / 鈴木裕 [執筆] コモンジョ・コモンジョ リョウシ ノ ホゾン シュウリ
|
注記
|
内容: 序言 (湯山賢一), 第1部「文書料紙の変遷(総論)」(「我が国に於ける料紙の歴史について」-「近世の社会・組織体と文書料紙」), 第2部「古代文書・典籍の料紙」(「手実紙の由来」-「中世軍記史料における料紙表現」), 第3部「中世文書・聖教の料紙」(「東大寺所蔵「右大将家御書案文」について」-「東寺百合文書に伝存する起請文の料紙(牛玉紙)」), 第4部「東国武家文書の料紙」(「鎌倉府発給文書に関する一考察」-「「色部氏年中行事」にみえる料紙について」), 第5部「近世文書の料紙」(「前田利常後見期の加賀藩知行宛行状について」-「十九世紀における古文書調査と記憶継承」), 第6部「寺院文書の料紙」(「中世聖教の料紙」-「大徳寺の文書箱・法衣箱と曝涼について」), 第7部「東アジアの文書と外交文書の料紙」(「中国古文書料紙研究への視角」-「琉球国の芭蕉紙について」), 第8部「抄紙と修復の科学」(「文書紙の繊維組成及び填料の観察」-「古文書・古文書料紙の保存修理」), あとがき, 執筆者一覧, 古文書等料紙に関する研究論文・報告書等の編年一覧
|
注記
|
古文書等料紙に関する研究論文・報告書等の編年一覧: 巻末p1-33
|
学情ID
|
BB24087762
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
湯山, 賢一(1945-)||ユヤマ, ケンイチ <AU00061747> 編
|
分類標目
|
日本史 NDC8:210.02
|
分類標目
|
日本史 NDC9:210.029
|
ローカル分類標目
|
NDC9:210.029
|
件名標目等
|
古文書||コモンジョ
|
件名標目等
|
和紙||ワシ
|
件名標目等
|
古文書 -- 日本||コモンジョ -- ニホン
|
件名標目等
|
和紙||ワシ
|
レコードID
|
BB00578169
|