東海大学蔵書検索

高志路

[複製版]. -- 1巻1號 (昭10.1)-11巻[2]號 (昭20.8) ; 新1號 (昭23.1)-新28號 (昭25.6) = 通巻117號 (昭23.1)-通巻144號 (昭25.6) ; 3期1号 (昭28.9)-4期37号 (昭33.7) = 通巻145号 (昭28.9)-通巻179号 (昭33.7) ; 通巻180号 (昭33.10)-通巻206号 (昭40.8). -- 国書刊行会, 1935. <ZW00004858>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 請求記号 巻号 年月次 購読状況 備考
0001 11号館 和雑誌閉架 1-11;1-28;3-4;180-206 1935-1945;1948-1950;1953-1958;1958-1965 利用希望はカウンターまで
No. 0001
所蔵館 11号館
配置場所 和雑誌閉架
請求記号
巻号 1-11;1-28;3-4;180-206
年月次 1935-1945;1948-1950;1953-1958;1958-1965
購読状況
備考 利用希望はカウンターまで

書誌詳細

標題および責任表示 高志路
コシジ
版事項 [複製版] / 新潟県民俗学会監修
巻次・年月次 1巻1號 (昭10.1)-11巻[2]號 (昭20.8) ; 新1號 (昭23.1)-新28號 (昭25.6) = 通巻117號 (昭23.1)-通巻144號 (昭25.6) ; 3期1号 (昭28.9)-4期37号 (昭33.7) = 通巻145号 (昭28.9)-通巻179号 (昭33.7) ; 通巻180号 (昭33.10)-通巻206号 (昭40.8)
出版・頒布事項 [東京] : 国書刊行会 , 1973-1981
形態事項 18冊 ; 21cm
その他の標題 奥付タイトル:郷土雜誌高志路
キョウド ザッシ コシジ
その他の標題 その他のタイトル:高志路 : 新潟県の民俗と郷土史
コシジ : ニイイガタケン ノ ミンゾク ト キョウドシ
その他の標題 その他のタイトル:高志路 : 新潟県の郷土と民俗
コシジ : ニイイガタケン ノ キョウド ト ミンゾク
その他の標題 その他のタイトル:高志路 : 戦後版
コシジ : センゴバン
注記 原本のタイトル関連情報追加および変更: 新潟県の民俗と郷土史 (通巻180号 (昭33.10))→新潟県の郷土と民俗 (通巻181号 (昭33.11)-通巻206号 (昭40.8))
注記 奥付タイトル変更: 高志路 (3期1号 ( 昭28.9)-4期37号 (昭33.7) ; 通巻180号 (昭33.10)-通巻185号 (昭34.9))
注記 原本の出版事項: 新潟 : 高志路社, 1935-1965
注記 原本の出版者変更: 高志路社 (1巻1號 (昭10.1))→高志社 (1巻2号 (昭10.2)-9巻11・12號 ( [昭18.12] ))→高志路社 (10巻1號 ( [昭20.1] )-11巻[2]號 ( [昭20.8] ))→高志社 (新1號 ( [昭23.1] )-新28號 ( [昭25.6] ))→新潟県民俗学会 (3期1号 ( [昭28.9] )-4期37号 ( [昭33.7] ) ; 通巻180号 (昭33.10)-通巻206号 (昭40.8))
注記 「高志路」全10巻 (1973)と「高志路 : 戦後版」全8巻 (1981)で複製
注記 新1號 (昭23.1)以降が戦後版にあたる
注記 1981年複製刊行の標題紙および奥付, 背のタイトル表示: 高志路 : 戦後版
注記 別冊 (新潟県民俗学会, 1961)を戦後版の8巻に複製, 合冊
学情ID AN00329400
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 高志路社||コシジシャ <AU00238335>
著者標目リンク 高志社(新潟市)||コシシャ <AU00238336>
著者標目リンク 新潟県民俗学会||ニイガタケン ミンゾク ガッカイ <AU00238337>
レコードID ZW00004858