東海大学蔵書検索

ハナハゼ Ptereleotris hanaeのペアボンドと行動生態

鈴木, 翔子; 木村, 瑞紀; 尾花, 由樹; 金森, 咲季; 岩瀬, 文人; 中野, 正夫; 赤川, 泉, 2013.07.31. -- (東海大学紀要. 海洋学部. 11巻1号). w. <TC00000016>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

ページリンク
11-1-1-9-2013.pdf

書誌詳細

タイトル ハナハゼ Ptereleotris hanaeのペアボンドと行動生態
タイトル(その他) ハナハゼ Ptereleotris hanae ノ ペアボンド ト コウドウ セイタイ
タイトル(その他) Pair bonding and behavioral ecology in the gobiid fish, Ptereleotris hanae
作成者 鈴木, 翔子
スズキ, ショウコ
Suzuki, Shoko
作成者 木村, 瑞紀
キムラ, ミズキ
Kimura, Mizuki
作成者 尾花, 由樹
オバナ, ヨシキ
Obana, Yoshiki
作成者 金森, 咲季
カナモリ, サキ
Kanamori, Saki
作成者 岩瀬, 文人
イワセ, フミヒト
Iwase, Fumihito
作成者 中野, 正夫
ナカノ, マサオ
Nakano, Masao
作成者 赤川, 泉
アカガワ, イズミ
Akagawa, Izumi
公開者 東海大学海洋学部
公開者 The School of Marine Science and Technology, Tokai University
公開者 東海大学出版会
掲載巻号 東海大学紀要. 海洋学部. 11巻1号 <TB00000037>
ISSN 13487620
雑誌名 東海大学紀要. 海洋学部
巻次等 11
1
開始終了ページ 1-9
発行日 2013.07.31
主題 ハナハゼ
主題 ペアボンド
主題 一夫一婦
主題 配偶システム
主題 行動生態
主題 Ptereleotris hanae
主題 Pairbond
主題 Monogramy
主題 Mating system
主題 behavioral ecology
内容記述 The association in the same nest of three coexisting species, the swimming goby Ptereleotris hanae, snapping shrimp Alpheus bellulus and gobiid fish Amblyeleotris japonica, was investigated in the field by observation of escape responses into the nest. Unlike A. japonica, P. hanae did not function as a “guard" for the shrimp due to its escape behavior at no time influencing the other two species. Pairs of P. hanae were individually recognized during the observations, 33 of 63 pairs being maintained after the end of the reproductive season, thereby demonstrating their social monogamy. Fifteen minute observations during the reproductive season indicated 7.4 (mean) acts of male-to-female nuzzling, 1.4 (mean) acts vice versa. A reduced level of the former and the same level of the latter were observed during the non-reproductive season. This behavioral feature was considered functional in both courtship and pair bond confirmation. Nest takeover was relatively common (n =10), indicating the likelihood of strong competition for nests. Because the latter are very important, providing shelter and spawning beds, a territorial defense hypothesis may explain their monogamy.
内容記述 ハナハゼPtereleotris hanaeはテッポウエビの巣穴を,テッポウエビと共生する共生ハゼ類とともに利用する.この三者の関係とハナハゼの配偶システムを明らかにするために,伸長鰭条の差異による個体識別をして潜水観察を行った.巣穴への回避を調べると,ハナハゼが巣穴に逃げ込んでも,同居するダテハゼAmblyeleotris japonicaやニシキテッポウエビAlpheus bellulusが逃げ込むことはなく、ハナハゼの同居は相利共生とはいえないと判断された.ハナハゼ成魚のほとんどは観察中雌雄でペアを形成し,63ペア中33ペアは繁殖期終了後も維持され、社会的一夫一妻と推定された。繁殖期にはペア間で頭部をこすりつける行動が観察され(この行動の回数は雄から雌,7.4±2.9回/15min,雌から雄,1.4±1.1回/15min),非繁殖期には回数が減少したものの雌雄で観察され,この行動には求愛やペア維持の機能があると考えられた.ハナハゼ間でペアによる巣穴の乗っ取りが観察された(観察回数10回)ことから,巣穴を巡る競争があることがわかった.巣穴に近づく単独のハナハゼに対しては雌雄ともに威嚇したため、配偶者の乗っ取りに対する防衛というより巣穴の防衛と考えられた.巣穴は隠れ家や産卵床として重要であることから、一夫一妻のペアボンドの進化を説明するための「なわばり防衛仮説」に相当するものと推察された.
資料種別(NIIタイプ) 紀要論文
フォーマット PDFファイル
日本十進分類法 040